新春企画展「達磨」ご来場ありがとうございました!

「達磨」終了しました!

OPAギャラリー新春企画展「達磨」は先日無事終了しました。

ご来場くださった皆さん、気にかけてくださった皆さん、

ご一緒したイラストレーターの皆さん、会場のOPAギャラリーさん、

どうもありがとうございました!

25人のイラストレーターが描く達磨たち、いかがでしたか?

本当にいろんな「達磨」が登場していましたよね。

楽しんでいただけていたらうれしいです。

 

 

だるまちゃんに思いをはせて

今回の展示では、イラストレーター本人に「達磨」像が託されていたので、

私はイメージを膨らませてこんな絵にしました。

 

darumachan

 

===========================================================
「DARUMAちゃん」

「だるま」と聞いて思い浮かんだのは、
加古里子さんの絵本「だるまちゃん」シリーズ。
天真爛漫なだるまちゃんとその友達が繰り広げる楽しい世界に、
子どもの私はとても憧れました。
そんな思い出があるからか、私の中の「だるま」のイメージは
どこかユーモラスでかわいいものに。
今回は自分なりの「だるまちゃん」を描いてみることにしました。
楽しんでいただければうれしいです。

===========================================================
〜キャプションより〜

 

この「達磨」展に参加するにあたって、自分と「達磨」の接点を考えて出てきた答えは、

幼い頃に読んだ加古里子(かこさとし)さんの絵本「だるまちゃんとてんぐちゃん」

「だるまちゃんとかみなりちゃん」でした。

だるまちゃんたちの表情や持ち物ひとつを取ってもユーモアがあって

(たとえば、かみなりちゃんの暮らす世界のモノにはすべてに“ツノ”がついている、とか)

私はそういうところがとても好きだったのを思い出しました。

そして、加古さんのことを調べてみたら、90歳を超えたいまも絵本の制作をされていて、

だるまちゃんシリーズの新作を3作もお出しになるとのこと(1/15に発売されています)。

これはもう、私はだるまちゃんを描くしかない!と思いました。

 

先日、上井草にある ちひろ美術館の「日本の絵本100年の歩み」展へ行き、

「だるまちゃんとかみなりちゃん」の原画を見ることができたのですが、

加古さんの描くあたたかな世界に触れて、あらためて素晴らしいなぁと感じました。

新作絵本もぜひ読んでみたい。

そんなわけで、加古さんの絵本に再び出会わせてくれた「達磨」展に感謝しています!

 

—————————————————————————-
web :  かとまり illustration   http://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
twitter :  https://twitter.com/ikatomari
instagram: http://instagram.com/katomari_illustration—————————————————————————-

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です