作成者別アーカイブ: かとまり

かとまり について

イラストレーター

香港でグループ展に参加します

展示のお知らせ

香港のArtdictedさんにお声かけいただき、グループ展に参加することになりました。

香港、日本、中国から集まった10名の作家たちが「愛の瞬間」をテーマに映画を選び

制作した作品の展示です。

私は大好きなウォン・カーワイ監督作品『花様年華』の世界を

サイアノタイプで表現した絵を出展します。

素敵な作家の皆さんとご一緒できること、しかもそれが第二の故郷の香港で! ということで、

とても光栄に思います(実は香港での展示は初めて!)。

香港にいる友人の皆さん、ぜひお越しください。

 

2025artdicted

 

■「REEL LOVE」An Artistic Tribute to Romance

日時: 2025年3月14日(金)-3月31日(月)12:00-21:00

会場: General Purpose
銅鑼灣百德新街58-64號店
No.58-64, Paterson St, Causeway Bay

レセプション: 2025年3月14日(金)18:00-21:00

参加作家:
Hizgi katomari MarieAsaba SchokoTanaka LeeeeeeToy
Ram RexKoo PatpatKate Shannnam Qing

詳しくはこちらをご覧ください。 ▶︎

 

—————————————————————————-
web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼

facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration

X :  https://twitter.com/ikatomari
—————————————————————————-

2025年!あけましておめでとうございます

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます
Happy New Year
新年快樂

 

2025年

好奇心を持って 自由に 軽やかに 丁寧に

イラストレーションの活動に取り組んでまいります

 

日々の暮らしを大切に

目の前のひとつひとつのことを楽しみながら

乗り越えていきたいです

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします*

 

そして・・・

すべての人の平和と安全を祈ります

世界がやさしい気持ちで包まれますように

 


2025
年1月2日 かとまり

 

2025newyear

 

—————————————————————————-
web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼

facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration

X :  https://twitter.com/ikatomari
—————————————————————————-

2024年もありがとうございました

一年間ありがとうございました

今年もあとわずかとなりました。

お仕事で関わった皆さん、展示やイベント等で関わった皆さん、新しく出会ったかた、友人、

家族、支えてくださったすべての人に感謝します。

皆さん一年間どうもありがとうございました。

 

今年の振り返り

なんといっても2回の個展!

自分にとって個展開催はすごくエネルギーがいることなのですが、

それを2回もできたことは大きな自信につながりました。

5月に「Blue Pool Road 香港のかけらを集めて」巡回展(ギャラリールモンド)。

最初にこの展示をしたのは京都でしたが、

東京ではより多くの人に作品を見ていただくことができました。

本当に多方面から反響があり、特にSNSを見た現地の香港の人からも問い合わせが相次ぎ、

実際に作品を購入してもらえたことはとても感慨深かったです。

だってそれは、私が大切にしてきたテーマを皆さんと共有できたということですから。

こんなにうれしいことはありません*

 

そして、11月には「ボブとメガネ」(OPAギャラリー)。

こちらも自分にとって人生のターニングポイントとなったOPAさんでの初個展「髪、きった?」

から10年ということで、記念の展示となりました。

当時の思考といまの思考の違いは何だろう? という疑問から生まれた「ボブとメガネ」。

あの頃は「自分らしさ」を他人に認めてもらうことが大事だと思っていたけれど、

いまはそういう気持ちがなくなって、自分がごきげんでいることが大事なんだと思っています。

そうすることで他人を想う余裕が生まれて、それがつながっていけば

みんながハッピーになるはず! ということを最終的に伝えたかった展示でした。

在廊中にお客さんたちともそんなお話をして、共感のお言葉をたくさんいただきました。

今まであえて人物をメインで描いてこなかったサイアノタイプ作品ですが、

この展示では女の子をたくさん描きました。新たな表現を見つけた感じがしています。

 

個展以外には、Bunkamura Gallery 8/での版画展、母校パレットクラブでのブックフェア、

T3 PHOTOBOOK MARCHEにも参加させていただきました。

お越しくださった皆さん、ありがとうございました!

 

お仕事は、ファッションや美容系が多めでした。

さまざまな女性を描かせていただいていますが、毎回本当に楽しいです。

そして今年はサイアノタイプでのお仕事もいただきました!お披露目は来年に…

ご依頼ありがとうございました!

 

2025年のカレンダーは引き続き販売中です。

気になるかたはオンラインストアをのぞいてみてくださいね。

その他、作品購入ご希望のかたもお気軽にお問い合わせください◎

 

来年の活動予定

すでに決まっているのはこちらです。

・2月 グループ展(香港!)

その他の展示も調整中・・・

詳細はまた後日お知らせいたします。

 

あらためまして、皆さま、今年一年ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

 

20241231

20241229

 

—————————————————————————-
web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼

facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration

X :  https://twitter.com/ikatomari
—————————————————————————-

お仕事:フェリシモのカタログ『IEDIT』冬号の挿絵

お仕事報告です

フェリシモのカタログ『IEDIT』秋号(フェリシモ、11月中旬発行)の

<野々村友紀子さん連載  なんとかなるで!!>にて、挿絵を担当しました。

 

works_2024_felissimo-winter_1

works_2024_felissimo-winter_2

works_2024_felissimo-winter_3

 

放送作家 野々村友紀子さんが皆さんのお悩みに答えるページです。

女性のライフステージについて思いをめぐらせながら、

自由に描かせていただきました。

 

こちらの冊子は会員様向けのものです。

ご覧いただける機会がありましたらうれしいです。

 

—————————————————————————-
web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼

facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration

X :  https://twitter.com/ikatomari
—————————————————————————-

個展「ボブとメガネ」ご来場ありがとうございました!

個展、終了しました

個展「ボブとメガネ」は先日無事終了しました。

ご来場くださった皆さん、気にかけてくださった皆さん、宣伝に協力してくださった皆さん、

会場のOPA galleryさん、本当にありがとうございました!

そして、作品やグッズを購入してくださった皆さんにも心からお礼を。ありがとうございました*

展示の様子はまたあらためて。

 

blog_20241114

 

 

—————————————————————————-
web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼

facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration

X :  https://twitter.com/ikatomari
—————————————————————————-