カテゴリー別アーカイブ: works

お仕事:別冊ESSE『オトナ世代の 今度こそ捨てる!』

挿絵の再掲載です

雑誌『ESSE』の別冊『オトナ世代の 今度こそ捨てる! 身軽に暮らす18人の手放し方と片付け方

(扶桑社、1/26発売)で、『ESSE』2021年10月号の挿絵を再掲載していただきました。

※当時のお仕事のことはこちらの記事から ▶︎

 

works_2023_esse_01

works_2023_esse_02

works_2023_esse_03

works_2023_esse_04

works_2023_esse_05

works_2023_esse_06

works_2023_esse_07

works_2023_esse_08

 

<おうちがパワースポットになる開運ヒント>(家相占い師 村野弘味さん監修)という企画。

デザインも変わって、同じ内容でもちょっと新鮮に感じられます。

 

その他にも、今あるものの減らし方、サイズの見直し方など、

自分と向き合いながら心地よく暮らすためのヒントがたくさん詰まった一冊です。

 

書店、コンビニ等でお見かけの際は、ぜひお手に取ってみてください。

よろしくお願いします。

 

—————————————————————————-
web : かとまり illustration https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook : https://www.facebook.com/ikatomari
twitter : https://twitter.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration—————————————————————————-

お仕事:雑誌『頼れるドクター 大阪・堺版』の挿絵

お仕事報告です

雑誌『頼れるドクター  大阪・堺版 vol.6』(ギミック、12/27発売)の

<卵子凍結という選択肢で広がる不妊治療>という記事の挿絵を担当しました。

 

works_2022_doc_1

works_2022_doc_2

works_2022_doc_3

 

記事の内容に寄り添うような気持ちで、

おうちでリラックスして過ごしている女性を描いています。

 

書店・コンビニ等でお見かけの際はぜひお手に取ってみてください。

 

—————————————————————————-

web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
twitter :  https://twitter.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration—————————————————————————-

お仕事:Madagascar hikingの2023年カレンダー

お仕事報告です

塊根植物の輸入販売業者 Madagascar hiking (マダガスカルハイキング)さんの

2023年カレンダーの本体イラストレーションとデザイン、パッケージデザインまで、

トータルで担当いたしました。

 

works_2022_mada_01

works_2022_mada_02

※こちらはマダガスカルハイキングさんにお借りした写真です。

 

私のオリジナルカレンダーを気に入って下さったオーナーさんが

同じ形式で塊根植物のバージョンを作ってほしいとのご依頼でした。

青い絵はサイアノタイプという写真の古典技法(青写真、日光写真)で制作しています。

 

 

パキポディウム・グラキリス!

はじめてこの植物の名前を聞いたとき、何度も聞き直してしまいました。

その名も、「パキポディウム・グラキリス」。

マダガスカル原産の塊根植物です。

これまでマニアの方々のあいだで愛でられていたこちらの植物、

最近では巷にもその魅力が広まりつつあり、人気が出てきているそうです。

カレンダーは、毎月一つのパキポディウム・グラキリスと鉢の組み合わせを

楽しんでいただく構成になっています。

 

works_2022_mada_05

works_2022_mada_06

works_2022_mada_zentai_ok

 

 

8年ぶり

オーナーの内山さんとは実は私がイラストレーターになる前の会社員時代からのご縁。

当時は美容師さん(内山さん)と美容雑誌社社員(私)という関係でした。

あれから約8年経ち、お互い前とは違う仕事をしていてお会いする機会もなかったのですが、

私の活動をひそかに見守ってくださっていた内山さんからお声かけいただき、

このたびお仕事という形で再会することになりました。

内山さん、本当にありがとうございました!

 

なお、こちらのカレンダーはお客さまへのギフト用で、販売はしておりません。

マダガスカルハイキングさんを通して、全国の塊根植物好きさんのもとへ!

来年一年楽しんでいただけたらうれしいです。

 

 

works_2022_mada_04

works_2022_mada_03

 

—————————————————————————-

web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
twitter :  https://twitter.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration—————————————————————————-

お仕事:イベント「水上ビルの夜市」のポスターのイラストレーション

お仕事報告です

愛知県豊橋市で開催されるイベント「水上ビルの夜市」のポスターの

イラストレーションとデザインを担当しました。

 

honban_suijou-yoichi_A2_20220704_a_outline

 

■「水上ビルの夜市」

日にち: 2022年8月6日(土)
時間: 16:00 – 21:00 ※店舗によって変動あり
場所: 豊橋駅前 水上ビル周辺
※出店者情報などの詳細は、 Instagramの公式アカウント @suijou.market の投稿をご覧ください。

*****************
夕暮れから夜にかけて開催します。
音楽やお酒と共に夜の水上ビルをお楽しみください。
*****************

 

================

 

今年3月からはじまった「水上ビルの朝市」のスピンオフ企画として

「水上ビルの夜市」の開催が決まりました。

こちらのイベントはお酒と音楽がテーマだそうで、朝市とはまた違った雰囲気が楽しめそうです。

レトロな渋ビルで夕涼みがてらワイン、そこへウクレレの生演奏が聴こえてきたり・・・♪

想像しただけで楽しそう!

夏の夜のひとときを水上ビルで過ごしてみませんか。

 

—————————————————————————-
web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook :  https://facebook.com/ikatomari
twitter :  https://twitter.com/ikatomari
instagram:https://instagram.com/katomari_illustration/ 

—————————————————————————-

お仕事:雑誌『天然生活』4月号の挿絵

お仕事報告です

雑誌『天然生活』4月号(扶桑社、2/19発売)の第二特集「春から始める太らない暮らし」内の

<やせて、冷えにくい体をつくる 一回1分ねじれ筋のばし>(今村匡子さん監修)

にて挿絵を描きました。

 

works_2022_tennen-04_01

works_2022_tennen-04_02

works_2022_tennen-04_03

works_2022_tennen-04_05

works_2022_tennen-04_06

 

運動が苦手なかたでもできるエクササイズ、ねじれ筋のばし。

毎日続けると少しずつ代謝が上がっていくそうです。

テレワークなどで首や肩が固まりがちな皆さん、

ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

私もやってみようと思います〜。

 

お弁当がテーマのこの号、定番のおかずからちょっと一手間かけたものまで

たくさんのお料理が紹介されていて・・・

おいしそうな写真を見ているとおなかが空いてきます笑。

 

書店でお見かけの際は、ぜひお手に取ってみてください。

よろしくお願いします。

 

—————————————————————————-
web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook :  https://facebook.com/ikatomari
twitter :  https://twitter.com/ikatomari
instagram:https://instagram.com/katomari_illustration/ 

—————————————————————————-