カテゴリー別アーカイブ: works

お仕事:化粧品カタログ『オリーブ倶楽部』8月号の挿絵

お仕事報告です

化粧品カタログ『オリーブ倶楽部』8月号(DHC、7月上旬発行)の

<夏の肌にできる 最高のこと>で挿絵を担当しました。

 

works_2023_dhc-8_1

works_2023_dhc-8_2

works_2023_dhc-8_3

 

ジェルによるお手入れのプロセスを描いています。

この季節、洗顔のあとに冷たいジェルを顔に乗せると気持ちがいいですよね。

ゆっくりとマッサージして、紫外線や冷房によるお肌のストレスを少しでも減らしてあげたい!

 

こちらのカタログは会員様、申し込みされたかた向けのものです。

ご覧いただける機会がありましたらうれしいです。

 

—————————————————————————-

web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
twitter :  https://twitter.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration—————————————————————————-

お仕事:雑誌『ハルメク 健康と暮らし』『ハルメク おしゃれ』の挿絵

お仕事報告です

通販カタログ『ハルメク 健康と暮らし』4月号(ハルメク、3/10発行)の

<春、お出かけを楽しむ準備を!>、

同じく通販カタログ『ハルメク おしゃれ』7月号(ハルメク、6/10発行)の

<夏のすっぴん美人を目指すなら、“美容液級”のローションを!>

で挿絵を担当しました。

 

works_2023_harumeku-04-07

harumeku_1

harumeku_2

 

harumeku_3

 

自分の機嫌は自分で取り、楽しく年を重ねたいな。

健やかな体と心でいるために、できることは色々ありそうです。

 

こちらのカタログは会員様、申し込みされたかた向けのものです。

ご覧いただける機会がありましたらうれしいです。

 

—————————————————————————-

web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
twitter :  https://twitter.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration—————————————————————————-

お仕事:小池貴之さんの写真展パンフレットの挿絵

お仕事報告です

京都で開催中の KYOTOGRAPHIE 内のKG+SELECT に選ばれた小池貴之さんの、

「Домой – シベリア鉄道」展のパンフレットの挿絵を担当しました。

 

works_2023_kk_1

 

こちらのパンフレットには、2018,9年に彼がシベリア鉄道で過ごした日々のことや

制作への思いが綴られています。

私が描いたのは “Leitz Valoy II” という引き伸ばし機。

どういうものかというと、「写真フィルムの像を拡大・投影し、

印画紙に焼き付けるための機械」です。

 

先日、京都芸術センターへ小池さんの展示を実際に観に行ってきました。

 

works_2023_kk_3

works_2023_kk_4

works_2023_kk_2

 

彼がこの撮影をした頃にはまだ戦争はなかったのです。

出会った人々みんな、それぞれの人生がある。その後どうなったのだろう…。

モノクロの美しい手焼きプリントとキャプションを見ながら、

平和を祈らずにはいられませんでした。

KYOTOGRAPHIE、各会場で盛り上がってました。

海外からのお客さんもたくさんで。

皆さんも、ご興味あればぜひ。

 

KG+SELECT
小池貴之「Домой – シベリア鉄道」
4/15 – 5/14 京都芸術センター

 

works_2023_kk_5

 

—————————————————————————-

web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
twitter :  https://twitter.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration—————————————————————————-

お仕事:雑誌『レタスクラブ』4月号の挿絵

お仕事報告です

雑誌『レタスクラブ』4月号(KADOKAWA、3/25発売)の<「みんなの銀行」でお悩み解消!>

にて挿絵を担当しました。

 

works_2023_lettuce-04_01

works_2023_lettuce-04_02

works_2023_lettuce-04_03

 

今回はタイプの違う女性たちを自由に楽しく描かせていただきました。

スマホだけで完結する新しいタイプのデジタルバンク、「みんなの銀行」。

お金の貯め方、使い方、管理のしかた、いろいろ便利になってるみたいです!

 

それにしても、いつもながら『レタスクラブ』さんは情報量がすごいです。

おいしそうな春ごはんのレシピもたくさん載っていますよ。

書店、コンビニ等でお見かけの際は、お手に取っていただければうれしいです。

 

 

—————————————————————————-

web :  かとまり illustration   https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook :  https://www.facebook.com/ikatomari
twitter :  https://twitter.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration—————————————————————————-

お仕事:別冊ESSE『オトナ世代の 今度こそ捨てる!』

挿絵の再掲載です

雑誌『ESSE』の別冊『オトナ世代の 今度こそ捨てる! 身軽に暮らす18人の手放し方と片付け方

(扶桑社、1/26発売)で、『ESSE』2021年10月号の挿絵を再掲載していただきました。

※当時のお仕事のことはこちらの記事から ▶︎

 

works_2023_esse_01

works_2023_esse_02

works_2023_esse_03

works_2023_esse_04

works_2023_esse_05

works_2023_esse_06

works_2023_esse_07

works_2023_esse_08

 

<おうちがパワースポットになる開運ヒント>(家相占い師 村野弘味さん監修)という企画。

デザインも変わって、同じ内容でもちょっと新鮮に感じられます。

 

その他にも、今あるものの減らし方、サイズの見直し方など、

自分と向き合いながら心地よく暮らすためのヒントがたくさん詰まった一冊です。

 

書店、コンビニ等でお見かけの際は、ぜひお手に取ってみてください。

よろしくお願いします。

 

—————————————————————————-
web : かとまり illustration https://katomari.com
▼▼▼近況はこちらで▼▼▼
facebook : https://www.facebook.com/ikatomari
twitter : https://twitter.com/ikatomari
instagram: https://instagram.com/katomari_illustration—————————————————————————-